初心者の方でも失敗しない。フラワーアレンジメントのお花
こんにちは。
横浜市泉区 大きい花のフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームを主宰しています。相沢 知美です。
花屋さんに行くと、沢山の花があります。
季節折々の花を見ているだけでも楽しいですが、その花を使い自分で素敵にフラワーアレンジメントを作る事が出来たらとても楽しいですね。
そんな時、フラワーアレンジメント初心者の方におすすめしたいお花と
初心者の方におすすめ出来ない難しいお花があります。
そこで本日は
【フラワーアレンジメント 初心者】失敗しないお花の選び方。初心者の方におすすめフラワーアレンジメントのお花とは
と言うタイトルで
花歴20年以上の花講師。ブーケットパフュームが
フラワーアレンジメント初心者の方におすすめしたい。
失敗しないお花と
お花の選び方のコツをご紹介したいと思います。
フラワーアレンジメントは材料が大切
今はやりのDIYや、ケーキやお菓子作り
「上手く出来なかった」と残念に思った事はありませんか?
しかし、失敗した経験を生かし、道具や材料を変えたらとても上手く出来た。
という経験もあるかと思います。
フラワーアレンジメントも道具・・・特に花材選びはとても大切です。
花材とは、フラワーアレンジメントに使うお花の事です。
それでは、具体的にフラワーアレンジメントが失敗しない初心者の方におすすめのお花と、選び方のコツをご紹介していきたいと思います。
フラワーアレンジメントのお花の選び方
お花を選ぶ時は
メインの主役となるお花
小花を数種類
そしてオアシスを隠す葉っぱをご用意します。
メイン(主役)のお花の選び方とコツ
おすすめのメイン(主役)となる花
春ならチューリップ、ラナンキュラス
夏ならヒマワリ
秋冬はバラなどがおすすめです。
初心者の方には難しいメイン(主役)のお花
花の向きが正面を向いているダリアや
茎が細く、花が大きい大輪のユリ
更に茎が柔らかいカラー、アネモネなどはオアシスに挿す時コツが必要です。
空間を埋める小花の選び方とコツ
おすすめの小花となるお花
ボリュームのある花で空間を埋めていきましょう。
そのとき、「花」とわかりやすい花と
小さなフンワリトした花
この2種類以上の小花があるとメリハリがつきます。
例えば
アルストロメリア、スプレーマム、スプレーカーネーションなど1本に数輪の花が咲いている花や
ストックのように1本に沢山の花が咲いている花はフラワーアレンジメント初心者の方にはボリュームが出ておすすめです。
更に小さな小花として
カスミソウ、スターチス、スイートピー、レースフラワー、ワックスフラワーなど
どれも茎がしっかり硬さのある花はオアシスに挿す時に折れにくくおすすめです。
初心者の方には難しい小花
マーガレット、コスモスなど、茎が柔らかく、花が大きい花は思い通りの位置に花をアレンジするにはコツが必要です。
葉っぱの選び方とコツ
葉っぱは切り分けて丁度良い大きさの葉っぱが使いやすくおすすめです。
丁度良い大きさとは、しっかりオアシスを隠してくる葉っぱで
小さすぎず、大きすぎない葉っぱがおすすめです。
一番良く使われるのは、レザーファンです。
外にも、ナルコユリ、レモンリーフなどがおすすめです。
おわりに。コツを掴みお花の世界を広げる楽しさ
フラワーアレンジメント初心者の方におすすめのお花としてご紹介してきましたが
どのお花もコツさえ掴めば、失敗せずアレンジする事が出来ます。
そんなコツをお伝えし、フラワーアレンジメントの可能性を広げる事が出来るメソッドがあるのが
ブーケットパフュームの花教室です。
ブーケットパフュームでは1mを越す大きいフラワーアレンジメントを基本から学ぶ事が出来
「皆さまの花が好き」
「フラワーアレンジメントを楽しみたい」
という想いを育みたい、花歴20年以上の知識をお伝えしています。
大きいフラワーアレンジメントの感動共に、皆様に花の喜びを感じで頂けたら嬉しいです。
それでは最後までありがとうございました。