【チューリップ 名前の由来】調べると楽しい。花の名前の由来。チューリップについて/大きいフラワーアレンジメント教室 横浜

黄色 フラワーアレンジメントアレンジメントレッスン

こんにちは。

横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフュームの相沢知美です。

 

花をもっと知ってみる

先日、チューリップって何故チューリップというのかしら・・と素朴な疑問を思い調べてみました。

と、言うのもお花の名前の由来を調べてみると面白い由来があったりします。

 

今回、チューリップの名前の由来も面白いと思いましたので、大きいフラワーアレンジメントレッスンの花を紹介しながら皆様と共有したいと思います。

 

チューリップの名前の由来

チューリップの真苗の由来には諸説2つあるそうです。

 

1つは

チューリップがターバンに似ているからだそうで

チューリップの原産地であるトルコではターバンの事を「tulipan」と言うそうです。

 

そしてもう1つは

同じくトルコでは、ターバンにチューリップを挿す習慣があったようで、それをみた外国人が指を挿し「それ(花)は何か」と聞いた所、トルコ人がターバンの事を聞かれたと勘違いをしてしまい「tulipan」(チュルバン)と答えてしまった。

という説があるようです。

 

昔のトルコの人はチューリップを頭に挿していたなんて、とてもお洒落で可愛いですね。

【花 ラナンキュラス】大輪のラナンキュラス。シャルロットの出回り時期、名前の意味、大きいアレンジメントの作り方のコツ/大きいフラワーアレンジメント教室 横浜
とても大きなラナンキュラス「シャルロット」について出回り時期や、花の特徴など基本知識からラナンキュラスの大きいアレンジメントの作り方などをご紹介。春の花であるラナンキュラスに触れ心も春色に染めて下さい。

 

チューリップの和名

チューリップの名前の由来と共に、もう1つ面白い事を知りました。

それは、チューリップの和名で、「鬱金香」(うっこんこう)と言うそうです。

これは、チューリップがかすかにウコンの香りがするからだそうです。

 

チューリップには香りが無いと思っていましたが、実はあるんですね。

確かに、わずかですが香りがしました。

フラワーアレンジメント 青

【お花 赤】グロリオサリリーは情熱的な赤い花。名前の由来、アレンジの使い方、花の選び方、花合わせ/フラワーアレンジメント教室 横浜
横浜市泉区。1mを越す大きいアレンジを基礎から学べる花教室ブーケットパフュームです。グロリオサリリーは「栄光の花」という名前の由来。激しく燃える花の様。グロリオサリリーの現先地、花の色、アレンジメントの使い方、花の選び方、花の合わせ方をご紹介

 

花のもう1つの楽しみ方

今回はチューリップの名前の由来を調べ、ご紹介しましたが、同時に和名や、チューリップに香りがある事、そして原産地迄知る事が出来ました。

 

原産地は他にもイラン、アフガニスタン、中国西部の天山山脈、西シベリアだそうです。

他にも、花言葉や、日本に来た経緯なども調べてみると楽しいかと思います。

 

私も花の楽しい情報を得た際は皆様とこのような形で楽しめたら幸いです。

最後までお付き合い下さりありがとうございました。

レッスンの募集情報を配信

 

続きはこちら

1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
元フローリストとして花に携わり25年以上。
ロビーに生けた大きい花の感動を忘れる事が出来ず、横浜市泉区の自宅リビングで花教室を開講。
基本を学び、大きい花を自由に生ける事が出来るようになるレッスンをしています。
教室以外にも、音楽に合わせ即興で花を生けたり、企業様向けの花講師をしたり、大きい生け込み装花をするなど様々な形で花の感動、魅力をお伝えしています。

続きはこちらをフォローする
アレンジメントレッスン未分類
1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 横浜・神奈川|ブーケットパフューム