【ダリア 投げ入れ】和室にダリアと枝物を使い花瓶に投げ入れしました/大きいフラワーアレンジメント教室 横浜

花瓶 枝物装花・生け込み・玄関エントランスの花

こんにちは。

横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフュームの相沢知美です。

 

こちらでご紹介させていただいた花瓶の生け込み装花で、もう一カ所お花を生けさせていただいたのでご紹介いたします。

 

こちらは和室に飾らせていただいたお花で、ダリアをメインにストレチア、赤いオリエンタルリリー、2種類の枝物を使い、当日、ご用意いただいた花瓶の中で、花に合いそうな赤い柄の丸い花瓶をお借りして生けさせていただきました。

花瓶 投げ入れ

 

また、ご依頼主様との打ち合わせから、こちらは色合いで強さを表現したいと思い、赤、黄色、青とはっきりしたした色でまとめてみました。

枝物は黄色い花が咲く「サンシュユ」と、白い花が咲く「コデマリ」を使っています。

どちらも春に人気の枝物で、サンシュユは小さな花が枝一杯に咲き、真っ直ぐに伸びた枝が力強く感じる枝物です。

それに反してコデマリは細い枝が曲線を帯びながら伸び、柔らかい印象の枝物です。

青々とした葉と白い小さな花で華やかな印象の枝物です。

どちらも左右に大きく枝を伸ばし、広がりのある大きな花瓶の花にしました。

和室 装花

 

また、赤、青、黄色、白とはっきりした色合いでまとめた事で力強い印象にもしてみました。

その中で選んだダリアは「金魚花火」という品種で、金魚の様な赤と白の模様と、尾びれのようなヒラヒラとた花びらが華やかなダリアです。

また、花火と名前が付くくらい大迫力の大輪で、花瓶の花に華とインパクトを添える事ができました。

ダリア 花瓶

今回、生ける前に、ご依頼主様からのご要望からこのダリアをどうしても使いたいと思っていたため、思い通りの花材を用意でき、そして、イメージ通りに花を生ける事ができ安心しました。

 

今回、玄関と和室の2カ所に花を生けさせていただきましたが、今回の様に花で想いを表現し、来賓者の方をお迎えするのはとても素晴らしい事だと思いました。

弧のお祝いの会に向けて、ご依頼主様は早くから準備をし、お祝いの席を盛り上げ、そして来賓者様をおもてなしする事を考えて来てました。

祝う気持ちの中には、愛情や、期待、そして日頃の感謝。そしてそれ以上の気持ちが込められていた事と思います。

 

私も今回のご依頼で、また1つ花の力、魅力を感じる事が出来とても良い経験をさせていただきました。

これからも精進し、ご依頼主様のご要望にお応えできるようにしていきたいと思います。

最後にこちらのブログも是非ご覧ください。

ありがとうございました。

レッスンの募集情報を配信

 

続きはこちら

1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
元フローリストとして花に携わり25年以上。
ロビーに生けた大きい花の感動を忘れる事が出来ず、横浜市泉区の自宅リビングで花教室を開講。
基本を学び、大きい花を自由に生ける事が出来るようになるレッスンをしています。
教室以外にも、音楽に合わせ即興で花を生けたり、企業様向けの花講師をしたり、大きい生け込み装花をするなど様々な形で花の感動、魅力をお伝えしています。

続きはこちらをフォローする
装花・生け込み・玄関エントランスの花
1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 横浜・神奈川|ブーケットパフューム