【フラワーアレンジメント アマリリス】アマリリスとミモザ、ラナンキュラスで春のフラワーアレンジメント/大きいフラワーアレンジメント教室 横浜

アマリリス フラワーアレンジメントアレンジメントレッスン

こんにちは。

横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフュームの相沢知美です。

 

アマリリスはクリスマスの時期から球根や切花で出回る花です。

高貴な印象と、堂々とした風格の花でとても存在感を放ちます。

フラワーアレンジメントに使い時は茎が太く、茎が空洞になっている事から初心者の方より、ある程度色んな花に触れた方にチャレンジしていただきたい花でもあります。

 

本日はそんなアマリリスと春の花出るミモザ、ラナンキュラスを使ったアレンジメントをご紹介したいと思います。

 

風景が見えるアレンジメント

アレンジメントはスタンド付きの鳥かごにオアシスをセットして生けた春らしいデザインのアレンジメントです。

まるで鳥のさえずりが聞こえてきそうですね。

こちらは大きいフラワーアレンジメントレッスンの受講生様が生けて下さった作品です。

 

花々が鳥かごから飛び出し、小鳥が巣立ちをしている風景が見えてきます。

また花を上だけでなく、下にも垂らしスタンドから鳥かご全体に一体感を出した所が素敵です。

フラワーアレンジメント アマリリス

 

アマリリスの生け方

 

アマリリスの魅力を生かす

アマリリスの魅力は大輪の迫力のある花と、真っ直ぐ伸びた茎の美しさに有ります。

その為、茎が見えるように長く使うと、茎の美しさ、茎の先に広がる花の迫力を感じる事が出来ます。

 

アマリリスの注意

先に話ししたように、アマリリスは茎が太く、空洞になっているため、花を挿す時に指の力で茎を潰してしまう事があります。

また、太い茎は吸収性スポンジに挿さりにくくなります。

 

そのため

①茎の中に切り落とした枝を入れる

②切り口をフローラルテープで巻く

③U字に曲げたワイヤーを2本用意し、ワイヤーの切り口がスポンジに刺さるようにワイヤーをアマリリスの切り口にフローラルテープで巻く

④吸収性スポンジに切り落とした茎で小さな穴を開けてからアマリリスを挿す

などの方法をしてから挿すようにしましょう。

今回は①と④で挿す事が出来ましたが、②③もとてもおすすめです。

 

また、茎が柔らかく、斜めに切ると切り口が潰れてしまう為、切り口は真っ直ぐ切りましょう。

 

花材のご紹介

・アマリリス(赤の大輪)

・ラナンキュラス/シャルロット(濃いピンク)

・スカビオサ(赤の丸い花)

・ミモザ(黄色)

・マトリカリア(白)

・ルスカス(長い葉)

・ブルーアイス(シルバーグリン)

 

他にもこちらでアマリリスのアレンジメントをご紹介しています。

【春の花 アマリリス】赤く大輪の華やかな花。アマリリスの出回り時期、アレンジメント作り方/大きいフラワーアレンジメント教室 横浜
こんにちは。 横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 ブーケットパフュームの相沢知美です。 鮮やかな真っ赤な花が魅力のアマリリス。 切花で見るより鉢植えで見る事が多いい花の為、フラワー...
【花 赤】大輪の赤い春の花。アマリリスの花紹介とアレンジメント/大きいフラワーアレンジメント教室 横浜
こんにちは。 横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 ブーケットパフュームの相沢知美です。 赤い大輪の春の花。アマリリスはとても情熱的で高貴な花で、この花1輪で贅沢な気分を味わう事が出来る花...

 

素敵なアレンジメントに私も楽しませていただいたレッスンでした。

受講生様も春になったらこの鳥かごでアレンジメントを作ってみたいと思って下さっていたようです。

 

そしつ先日は、新しい花器を購入したのでまた。

受講生の皆様に素敵な花を生けて頂きたいと思います。

レッスンの募集情報を配信

 

続きはこちら

1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
元フローリストとして花に携わり25年以上。
ロビーに生けた大きい花の感動を忘れる事が出来ず、横浜市泉区の自宅リビングで花教室を開講。
基本を学び、大きい花を自由に生ける事が出来るようになるレッスンをしています。
教室以外にも、音楽に合わせ即興で花を生けたり、企業様向けの花講師をしたり、大きい生け込み装花をするなど様々な形で花の感動、魅力をお伝えしています。

続きはこちらをフォローする
アレンジメントレッスン
1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 横浜・神奈川|ブーケットパフューム