こんにちは。
横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
オレンジ色はビタミンカラーと言い、とても元気にポジティブな気持ちにさせてくれる色と言われています。
特に淡いオレンジ色は温かみがあり、私も大好きな色です。
本日はそんな淡いオレンジ色を使った大きいフラワーアレンジメントをご紹介します。
使用したオレンジ色の花は
・ガーベラ
・スナップドラゴン(別名/キンギョソウ)
・ミニファレノ(別名/ミニコチョウラン) です。
ガーベラはとても大輪の花で、本当は3本用意してましたが、全体のバランスを考え2本となりました。
ついつい用意した花は全て使いたくなりますが、この引き算がアレンジメントの完成度を上げるのはとても大切です。
そして、スナップドラゴンは花がフリフリとしていて、とても華やかな花でした。
また、スナップドラゴンと言えば、淡いピンク、黄色、赤、白が多く出回っていますが、オレンジ色は珍しく好評でした。
そして、贅沢にも2本のミニファレノを使っています。
この花は一年中ある花ですが、初夏になると旬を迎え、おすすめの花です。
高価なイメージもあり、なかなか手が出ないかもしれませんが、蘭の花は花持ちが良く
更に暑さにも強いので、これから汗ば陽気になってくる季節でも長く楽しむ事が出来ます。
そんな事から実はとてもコスパが良く、特にこれからの季節はおすすめです。
他にも今回は水色の花を少し混ぜて、爽やかな色味にしてみました。
この水色の花は「アリウム」という初夏の花です。
これから様々な色や大きさのアリウムが出回ります。
そして、もう一種類、クネクネと曲がった花もアリウムです。
こちらのアレンジメントではこの動きを生かし生ける事が大きなポイントでした。
また、オレンジ色は夏の太陽のようなイメージから夏にも人気だったり
秋には実りの秋のイメージてやはりオレンジ色が人気になります。
夏なら赤味のある濃いオレンジ色。
秋なら茶系の落ち着いたオレンジ色。と季節感を出しながらオレンジ色のフラワーアレンジメントを作りたいものです。