【フラワーアレンジメント 作り方】水盤と鳥かご。2つのフラワーアレンジメント作りの動画をご紹介/大きいフラワーアレンジメント教室 横浜

アレンジメント作品

こんにちは。

横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフュームの相沢知美です。

 

本日は2つの動画をご紹介しながら作り方のポントをお話ししたいと思います。

 

まず1つ目は、先日こちらのブログでもご紹介した鳥かごを使ったアレンジメントです。

カラフル フラワーアレンジメント

鳥籠の中に生ける花と、鳥籠から飛び出た花があります。

かごの中に生ける時は中に空間が出来るように間を意識しながら花を生けています。

そうする事で、花が窮屈に感じず、エアリー感を演出できます。

 

そして、籠から出る花は下に上にと花を飛ばし、花の量も程よい量にして花の柔らかさを表現しています。

動画はこちらから是非ご覧ください。

 

続けて、こちらの水盤に生けたフラワーアレンジメントをご紹介します。

こちらのアレンジメントは、水盤に吸収性スポンジを詰めて花を生けています。

 

花がV字に広がるように少し傾けながら生ける事で、水盤の縁をしっかり見せ、器の方を表現しています。

また、花を長く生け上に花を集中させるようなデザインで生けていますが、下も華やかになるように少し生けてみました。

 

動画はこちらからご覧いただけます。

 

さて、初夏になり5月は芍薬を使いレッスンをしています。

とてもボリュームのある芍薬の花は、大きいフラワーアレンジメントの花材にピッタリで、とても素敵な作品が完成し、皆様にも早くご紹介したいと思います。

そして、ブーケットパフュームパフュームは只今装花ディスプレイなどのお話しもいただいております。(未定も含めて)

イラストにするとイメージが広がり、とてもワクワクしています。

 

最後までありがとうございます。

レッスンの募集情報を配信

 

続きはこちら

1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
元フローリストとして花に携わり25年以上。
ロビーに生けた大きい花の感動を忘れる事が出来ず、横浜市泉区の自宅リビングで花教室を開講。
基本を学び、大きい花を自由に生ける事が出来るようになるレッスンをしています。
教室以外にも、音楽に合わせ即興で花を生けたり、企業様向けの花講師をしたり、大きい生け込み装花をするなど様々な形で花の感動、魅力をお伝えしています。

続きはこちらをフォローする
アレンジメント作品YouTube動画
1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 横浜・神奈川|ブーケットパフューム