【デルフィニウム 生け方】フラワーアレンジメントでデルフィニウムを生ける時の2つ生け方/大きいフラワーアレンジメント教室 横浜

アレンジメント作品

こんにちは。

横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフュームの相沢知美です。

 

白いデルフィニウムと、ピンク色のシャクヤクを使った大きいフラワーアレンジメントです。

こちらはカリキュラムを終え、4月から自由にデザインを考え、花器を選んで生けて頂くフリースタイルに進まれた方の作品です。

 

こちらのアレジメントの魅力は何と言っても長いデルフィニウムをそのまま長く使った事です。

特に斜めに傾けた事で花の躍動感も感じる事が出来ます。

そして、反対側(右)には大輪のシャクヤクを傾け、左右のバランスが上手に整えられています。

バランスが悪いとなんとなくぎこちなく感じ、落ち着かい心境になります。

そのため花を見て安らいだり、幸福感を感じる事が出来きまん。

フラワーアレンジメントにはこのバランスがとても重要になるのです。

 

そして、このフラワーアレンジメントのもう1つの魅力は、キキョウランという長細い葉で、アレンジメントに軟らかな印象を作った事です。

 

デルフィニウムは真っ直ぐで太く直線的な花です。

直線はデルフィニウムのようなフワフワと柔らかい花が咲いていても、どこか固い印象になってしまいますが、キキョウランの葉で固さが引かれ、柔らかさが足されました。

 

このような足し算、引き算もとても重要なポイントになります。

 

そして、それにはどんな花を作りたいか。を考えた上でイメージに合わせて花を生ける事が必要です。

もし、皆様が花を手にしたら

花瓶に生ける場合でも、フラワーアレンジメントで生ける場合でも、どんな花を生けたいかをちょっと考えてみて下さい。

 

そんなイメージを膨らませるのもとても楽しいものですよ。

レッスンの募集情報を配信

 

続きはこちら

1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
元フローリストとして花に携わり25年以上。
ロビーに生けた大きい花の感動を忘れる事が出来ず、横浜市泉区の自宅リビングで花教室を開講。
基本を学び、大きい花を自由に生ける事が出来るようになるレッスンをしています。
教室以外にも、音楽に合わせ即興で花を生けたり、企業様向けの花講師をしたり、大きい生け込み装花をするなど様々な形で花の感動、魅力をお伝えしています。

続きはこちらをフォローする
アレンジメント作品アレンジメント
1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 横浜・神奈川|ブーケットパフューム