【フラワーアレンジメント 葉っぱ】決め手は葉っぱの選び方。葉っぱの色と形で上手に作るフラワーアレンジメントのコツ/フラワーアレンジメント教室 横浜

アレンジメントの作り方

こんにちは。

横浜市泉区。1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフューム 相沢 知美です。

 

皆様はアレンジメントの葉を選ぶときどのように選びますが?

 

アレンジメントの手順としては最後にオアシスを隠す時に葉を入れると思います。

そんな時

葉を入れたらアレンジメントの印象が変わってしまった

こんな印象のアレンジメントを作りたいが、その時どんな葉を選んだらよいのか迷う

そもそも、葉っぱ選びは重要?

 

と思う方の為に本日は 

【フラワーアレンジメント 葉っぱ】決め手は葉っぱの選び方。葉っぱの色と形で上手に作るフラワーアレンジメントのコツ

と言うタイトルでお届けします。

 

 

まず、結論から申して、私は葉っぱ選びは花と同じくらい大切と考えています。

 

何故なら、葉には沢山の色、質感、そして形があり

それらがアレジメントの最終的な印象に繋がるからです。

 

本日は、葉の色と形による印象から、イメージ通りのアレンジメントに仕上げる葉っぱ選びのコツと

実際、先日のレッスンの葉をどのように選んだか。そして更にワンポイントテクニックをお伝をえしたいと思います。

 

葉っぱの色の役割と印象

葉っぱには様々な色があります。

 

青々としたレモンリーフやモンステラ

斑点の模様が華やかで個性的なゴットセフィアナ

シルバーのユーカリや、ダスティーミラー

 

そして、赤や赤茶、黒といった葉もあります。

 

早速、これらの葉の役割と印象について解説します。

 

《黒っぽい色の葉》

アレンジメントを引き締め、落ち着いた印象を与えます。

また、男性的なハードな印象も感じます。

これに対して反対の印象となるのが

《シルバー系の葉》

フンワリ、やわらい、明るい印象を感じ

こちらは女性的な優しさを感じます。

 

《パンチのある赤系、斑入り》

個性的な強い印象を感じる斑入りのゴットセフィアナ、ピンクゃ赤もアクセントとなるスパイスを感じます。

 

《健康的な青緑の葉》

みずみずしいフレッシュな印象。健康的で見る者に元気を与えるような青々とした葉など。

 

葉っぱの形で決まる印象

葉っぱには様々な色があるように形も実に個性豊かです。

例えば、丸いうちわのような葉

先がのこぎりの様にシャープな凹凸がある葉

そして、長く表面積の大きい葉など同じ形のグリンはないくらい種類が変われば形も変わります。

 

その為、葉の形からいわゆる○○風と言ったアレンジメントの印象に大きく影響します。

 

例えば、ナチュラル風でしたら野性的で自然な葉の動きが女性に人気の蔦性のアイビーや利休草など

可愛らしく、賑やかなカジュアル風は小さな葉が気持ちも楽しくなるピットスポラム

洗礼されたラグジュアリー風はドラセナやモンステラなど表面積の大きな葉などがあります。

 

では、「この○○風=葉っぱ」がまだわからないという方にもう少しお話をしたいと思います。

 

ご自身で、葉を見たとき、またはそのグリンを使われたアレンジメントを見たときに

「○○風だな」「○○の印象だな」と感じる͡͡ことに意識をしてみて下さい。

 

それも少し難しいようでしたそのアレンジに書かれている解説やコメントなど読むと

アレンジを作った人がそのアレンジをどのようなイメージで作ったか書いてあると思います。

 

そんな文章を読むと、作り手の意図を感じる知る事から次第に理解できるでしょう。

 

イメージに合わせた葉っぱの選び方

では、最後に実際に先日のフラワーレッスンからこちらのグリンについてお話をしたいと思います。

 

こちらのアレンジメントは2月の生徒さんの作品です。

テーマは「思い出の桜」という桜との思い出を回想するイメージの作品です。

 

そのため、色合いはノスタルジックなモノクロ写真のようなシルバーリーフを使うことにしました。

 

シルバーリーフはマジックシルバーとアカシアと2種類ご用意しまています。

アカシアはプルブレアという葉の先が赤茶色をしています。

 

この葉先をどのように使うかで同じシルバーリーフでも印象が変わってくるきます。

例えば、赤茶をアレンジメントの中心に使うとシック落ち着いた印象が出ます

茶色を後ろや目だないところに使い、中心をシルバーリーフにすると明るい印象のアレンジメントになります。

 

 

他にもドラセナや、ゴットセフィアも1本の枝に色の濃淡があったり、色味が違うところがあります。

1.2章でもお話をしたようにグリンの色でアレンジメントの最終的な印象は大きく変わることから

何処にどんな色のグリンを持ってくるか考えて活けるとグリン1つ1つまで生かして活ける事が出来ます。

 

そして、このように1つ1つ丁寧に作られたアレンジメントは本当に美しいです。

それは、アレンジメントの経験数とは関係なく作品に表れてきます。

 

葉っぱの選び方で素敵なフラワーアレンジメントを

グリンは花を引き立たせる脇役ではありますが、使い方次第では、「グリンがこのアレンジメントの雰囲気を作っている」と、それ以上の存在感を感じる事もあります。

 

最後のグリンまでこだわって選んでみる

このアレンジのグリンからどんな印象を感じるのか意識してみる

 

まずはそんな意識を持ってみるとグリン使いも楽しくなり

次第にグリン合わせの幅も広がると思います。

 

是非、ご参考にどうぞ。

アレンジメントのポイント紹介

活け込み動画などを発信

~チャンネル登録をお待ちしています

 

 

 

 

 

 

 

レッスンの募集情報を配信

 

続きはこちら

1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
元フローリストとして花に携わり25年以上。
ロビーに生けた大きい花の感動を忘れる事が出来ず、横浜市泉区の自宅リビングで花教室を開講。
基本を学び、大きい花を自由に生ける事が出来るようになるレッスンをしています。
教室以外にも、音楽に合わせ即興で花を生けたり、企業様向けの花講師をしたり、大きい生け込み装花をするなど様々な形で花の感動、魅力をお伝えしています。

続きはこちらをフォローする
アレンジメントの作り方
1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 横浜・神奈川|ブーケットパフューム