フリーランスで働くには様々なスキルが必要になります。
花の講師も花の技術を発揮しようと思ったらやはり有効な方法を選び学ぶ必要があります。
では、本日は花講師が必要なスキルについてお花をしたいと思います。
こんにちは。
横浜 東京 神奈川の大きなドラマチックフラワーアレンジメント教室
ブーケット パフュームの相沢知美です。
花以外のスキル。
既に様々な勉強をしている方も多いいと思います。
では、実際どのようなスキルが必要かご紹介したいと思います。
SNSの発信力
インスタ、ブログ、YouTube、そしてFB、ツイッターと様々なSNSがありますがご自分の相性の合う発信があります。
私の場合は、
インスタ、YouTubeを認知度として発信しています。
FBは認知度アップと企業仲間との繋がりに使用しています。
何方かというと後者寄りです。
そして、ブログは信頼構築、集客。私にとって核となる所になります。
では、皆さんの場合は何処に絞ればよいか悩むと思います。
それは、やってみないと分かりません。
インスタかと思ってい当初は力を入れていましたが、
私もやってみて反応があるのがHPとわかりました。
写真
SNSの配信には写真はつきものなります。
女性は特に文章は読まずに写真の印象で興味を持ってくれるか決まるとも言われています。
実際、私の生徒さんに聞いてもインスタの文章(ブログに比べたら短い文章すら)を読まないと聞きました。
確かに、私も例外ではなく、興味を持つと文章も読むようになる・・というのが私の場合です。
従って写真のスキルはまずは興味を持ってもらう為にも必須と言えます。
写真のスキルアップの方法
カメラ教室に通うのがお勧めです。
一眼レフカメラ、スマホカメラと教室のスタイルも様々です。
私はどちらも勉強しましたが、ほとんど一眼レフで撮影しています。
勿論、SNSの発信を考えればスマホの方が便利ですが写真を資料しても綺麗に取りたいため作品の写真、レッスン風景、花の写真を一眼レフカメラで撮影しています。
特に、HPをご自分で作る方は画素数などから一眼レフでの撮影をお勧めします。
パソコンのスキル
ブログを書く、インスタ、YouTubeに投稿するのはスマホだけでも充分かもしれませんが、名刺を作る、HPを作る、パンフレットを作るなど初期のまだ売り上げが安定しない時期はある程度自分で用意が出来るのも一つの方法です。
特に、難しいスキルでなくても、基本的な操作が出来、後は必要に応じて検索したり動画を見たりしながら学んでいけると事と思います。
私は、パソコンの知識があるわけではありません。
ワードとエクセルの基本的な操作が出来る程度ですが、Photoshopで写真を加工する事。ワードプレスでHPを作ることなどは講座に参加し出来るようになりました。
特に、Photoshopはインスタ、ブログは勿論、写真でスライドのようにしてYouTubeに投稿するとき、HPのヘッダー諸々に役に立っています
まとめ
他にも学ぶことは沢山ありますが、必要に応じて少しずつ学んでいけばよいかと思います。
私は、本などでも学ぶことはありますが、まずはある程度の知識が無いと頭に入らない。
実際聞く、体験するなどと費用はかかりますが、その方が早く多くの情報を身に着ける事が出来る様になると思っています。(特に技術的な事は)
自分にとって必要と思われるスキルは時間、多少の費用が掛かっても結果として出てくることだと思います。
積極的に取り入れてみては如何でしょうか。
募集中のレッスン
◆4月~9月「ライジングSEASON」
植物の生命力や、逞しさなどを表現していきながら、枝ものや、大きな花、葉などを使い造形的なダイナミックな作品をご用意しております。
※写真はイメージです。
◆ミモザリース~シノワズリStyle
黄色と紫がのコントラストが華やかな大きなリースです。
デザイン性の高いアイアンで造形的なデザインを作り
蝶々の柄のオーガジーのリボンがとても人気のリースです。
→ミモザのリースは暖冬、台風の影響で例年より早く終わる可能性があり、ご提供できる品質が確実でない為、早期に締め切りさせていただきました。大変申し訳ございませんが、何卒ご了承く下さいませ。
SNS
アレンジメントのポイント紹介
活け込み動画などを発信
◆チャンネル登録をお待ちしています