こんにちは。
横浜 東京 神奈川の大きなドラマチックフラワーアレンジメント教室
ブーケット パフュームの相沢 知美です。
ミモザのリース「シノワズリーStyle」春の一番人気イベントレッスンが終了しました。
皆様にご紹介をしたいと思います。
毎年作りたいミモザリース
今年は暖冬と、昨年の台風の影響でミモザの品質、出荷量が心配され、皆様にご満足いただける花をご提供できるか心配だった為、予約の終了を前倒しさせていただいたミモザリースのイベントレッスンでした。
2月の末に最終のレッスンが終り、素敵な作品が完成したので、本日は皆様にご紹介したいと思います。
この日は2名様のご参加で、1人は昨年もお作りいただいた方でした。
他の日のミモザリースレッスンそうでしたが、ミモザのリースはリピートしてくださる方が多くいらっしゃいます。
春の訪れを感じるミモザの花。
ブーケット パフュームのイベントレッスンとしても毎年人気のレッスンです。
デザインを楽しむミモザリースを
ブーケット パフュームのミモザリースのレッスンでは毎年、違うデザインをご用意しています。
その理由は先ほどもお話をしたようにリピートしてくださる方がとても多いからです。
今年は、「シノワズリ」をテーマにリボン、そして色、デザインを決めました。
この蝶々柄のリボンも、リースの中のアイアンワークも非常にご好評いただきました。
使用したアイアンはアルミ製の非常に柔らかいものです。
簡単に形をつく来ることが出来るアレンジしやすい所がとても面白ワイヤーです。
見本のアイアンのデザインは非常にシンプルでしたが、「この中のクルクルが可愛いと思ってました~」という声を沢山いただきました。
ハート型の方、渦巻きを大きく作った方と個性豊かなデザイン。
実は、この時間がとても長くかかったのでは・・・。
それだけ皆さん、見本とは違う「私らしい」デザインを作ろうとオリジナルの作品づくりに挑戦してくださった証です。
アイデアを膨らまして作ってくださっている様子に私も見ていてとても嬉しく感じました。
一緒に作る楽しさも
イベントレッスンの楽しい所は普段のレッスンよりアイデアを出し合う所があります。
「ここだと花にデザインが隠れてしまうよ。」
「ここはバランス悪いからこっちはどう?」
私もアイデアやアドバイスをさせていただきながら生徒さんのイメージを形にしていく作業。
そんな会話もイベントレッスンの楽しさの1つ。
世界に1つだけのオリジナルの作品作りは一緒に作り出す楽しさがあります。
完成したミモザリース
モコモコ、フワフワ。花がいっぱいのミモザリースが完成しました。
今回使用したミモザは国産のものです。
ミモザは輸入の物より、国産の物の方がボリュームがあり、実も大きいのが特徴です。
その為、とてもコンモリ、立体的なリースが完成します。
リースも沢山のミモザでズッシリと重さを感じます。
リボンも黄色のミモザに紫色のリボンがとっても可愛いとご好評いただきました。
実は、レッスンのデザインを考えたときはデザインの1つでもあります色合わせとして、リボンの色も悩みました。
淡い紫色だと黄色のミモザに負けてしまう。
濃い紫は黄色とのコントラストが強くなりすぎ、ミモザのフンワリ感が硬い印象になってしまう。
コントラストが強い反対色の色を合わせる時はとても慎重になります。
まとめ
そして、来年もミモザのリースレッスンをデザインから色合いも変え、また皆様にご提供が出来たらと今から密かに考えています。
その前に、アジサイの季節になりました今度は紫陽花リースのレッスンをご用意しようかな・・・今からイベントレッスンが楽しみです。
何故か、この黄色い花を目にすると気持ちが明るくなります。
近隣に大きなミモザが2本。建物の入口に左右に植えられています。
暗いニュースばかりが流れているこの時だこそ、こんな明るい花を見て、気持ちを少しでも軽くしてください。
◆ 関連動画 ◆
募集中のレッスン
◆4.5月体験レッスン 40%OFF+特典付き◆
1レッスン12.000円→40%OFF 7200円(税別)
その他、割引特典や、景品がつくなどの特典付き
詳細はこちらまでどうぞ
(こちらは2月の作品です。)
◆4月~9月「ライジングSEASON」
植物の生命力や、逞しさなどを表現していきながら、枝ものや、大きな花、葉などを使い造形的なダイナミックな作品をご用意しております。
※写真はイメージです。