【フラワーアレンジメント 作り方】華やかさが出ない生け方の原因と、解決するフラワーアレンジメントの基本的な作り方/フラワーアレンジメント教室 横浜

フラワーアレンジメント 作り方アレンジメントの作り方

 

華やかさが無く、寂しいフラワーアレンジメント。生け方がいけないの?

こんにちは。

横浜市泉区。1mを越す大きいアレンジを基礎から学べるフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフューム 相沢 知美です。

 

フラワーアレンジメントってとても不思議で、同じ花材でアレンジしても

華やかなが出ない。

寂しくなってしまった。

という事がありますね。

 

私も自分がOLで働きながらフラワーアレンジメント教室に基本から作り方を学んでいた時

先生が私が生けた葉にを手直しをしてくれるとパッと明るくなり

「先生の手は魔法みたい~」

「私も先生の様な華やかなフラワーアレンジメントの生け方をしたい」と思ったものです。

 

今、私はフラワー講師となり10年になりますが

あの時の私の先生の様に私が生徒さんのフラワーアレンジメントを手直しをしてあげると

生徒さんの表情がパッと明るくなります。

先日「先生が手直しをしてくれると花がとっても明るくなる」と言われました。

 

そこで本日は

【フラワーアレンジメント 作り方】華やかさが出ない生け方の原因と、解決するフラワーアレンジメントの基本的な作り方

と言うタイトルで

 

アレンジした花が寂しくなってしまう

フラワーアレンジメントが華やかにならない原因

 

それを解決するアレンジメントの基本を押えた作り方

をご紹介したいと思います。

 

作りたいフラワーアレンジメントは華やかで、心が感動する花

さて、皆さんはフラワーアレンジメントを始めた時。何故フラワーアレンジメントを始めましたか?

「花が好きだから」と言うのはまずありますね。

 

それ以外にもきっと

「花に癒されるから」

「花を見ていると気持ちが明るくなるから」

など花を見て心に響く物があったから・・と言うのも理由にありませんか?

これは大きく言うと、「花に感動した」という事ですよね。

 

だから貴方が目指している華やかな花を別の言い方をすると

「感動する花」になります。

それには「寂しい」「華やかさが無い」フラワーアレンジメントでは心に響きませんね。

 

心に響く、感動する花

「華やかさがあって」「生き生きとしている花」に私たちは感動し

そんなフラワーアレンジメントを作りたい。

作り方を知りたい。と言うがフラワーアレンジメントを楽しむ私たちの願いですね。

 

では、「同じ花材なのに自分のアレンジメントは寂しいな~」

「私のフラワーアレンジメントは華やかでは無いな~」とお悩みの方に

具体的な原因となるフラワーアレンジメントの生け方と

解決するフラワーアレンジメントの作り方でフラワーアレンジメントを生まれ変わらせましょう。

 

原因は花の切り方、生け方にあった

では、まず、華やかにならない原因をご紹介します。

 

華やかさが無いフラワーアレンジメントの生け方。原因①

【花を短く切りすぎてしまい華やかさが出ない】

フラワーアレンジメントの生け方では、花の高さに高低差をつける作り方があります。

 

これはフラワーアレンジメントに奥行き感が生まれ、花にドラマチックさを演出する作り方ですが

実は、あまり高低差が強いと華やかさに欠けてしまう生け方になります。

 

極端なお話しをすると、高低差がない花が一番少ない花で華やかさを出すアレンジメントの作り方になります。

しかし、花に表情が出なかったり、ラグジュアリー感が出なかったりするため花の高さの高低差をだす作り方も必要になります。

 

こちらのフラワーアレンジメントは高低差を出さすにアレンジしました。少ない花で華やかに見せるには花の高さを揃えたほうが効果的です。しかし、花の表情が出ない為単調な印象です。

 

華やかさが無いフラワーアレンジメントの生け方。原因②

【花の向きが正しくない】

フラワーアレンジメントでは、花の向きに合わせアレンジする事はとても大切です。

何故なら、花の美しさを引き出すためでもあり

美しさが出ているフラワーアレンジメントは華やかだからです。

 

自然の恩恵をうけ成長した花は、その環境により少しずつ個体差が出ます。

茎が曲がった花。花びらが傾いている花など1つとして同じ花が無いことが花の個性なのです。

 

その為、花が最も美しく見える向き

フラワーアレンジメントの生け方は1本1本花によって変わってくるという事です。

 

解決。華やかなフラワーアレンジメントの基本の作り方

では、上記の「華やかさが無いフラワーアレンジメントの原因」を元に

それを解決する「華やかさを出すフラワーアレンジメントの基本の作り方」をご紹介したい思います。

 

華やかなフラワーアレンジメントの作り方。基本①

【花を短く切りすぎない】

花を短く切りすぎてしまうと花は他の花や、葉に埋もれてしまいます。

 

仮に、10本の花でアレンジをする時、10本共花を同じ長さでアレンジした時と

5本は長く、5本は短く切って生けた作り方の時とでは花を見た時の華やかという印象は半減してしまいます。

 

その為、花の高さに高低差をつけたフラワーアレンジメントの作り方は表情が出て、奥行き感も生まれ、素敵なフラワーアレンジメントになるのですが

花を短く切りすぎてしまっては花の華やかな印象が弱くなってしまうので

「花の高さの高低差が強いフラワーアレンジメントは、華やかさが弱くなるアレンジメント」になってしまうのです。

 

華やかさを出すフラワーアレンジメントの作り方。基本②

【花が華やかに見える向きを見つける】

花は1本1本同じ形はありません。

それは、同じ品種であってもそうですね。

 

花びらの形、大きさも違ければ、花びらの傾きも違いがあります。

従って、正面から見ると綺麗な花もあれば

右からた方が綺麗な花、左から見たほうが綺麗な花もあるのです。

これは人間も同じですね。

 

従って、花を1本1本見て、何処から見たら綺麗で、何処から見たら華やかに見えるか

花を良く観察し、花の美しい所を見つけアレンジする事がフラワーアレンジメントの基本的な作り方になります。

 

こちらに花の向きの見極め方について参考の記事をご紹介します。

 

 

華やかなフラワーアレンジメントの作り方。まとめ

華やかにならない

アレンジメントが寂しい

そんな時のフラワーアレンジメントの生け方と

原因を解決するフラワーアレンジメントの基本的な作り方をご紹介してきました。

 

それには、花を切る時の長さ。

花を生ける時の花の向き。

この2つが解決するフラワーアレンジメントの作り方になりますので

アレンジの際は注意して生けていただければ、必ずあなたのフラワーアレンジメントも華やかな花に生まれ変わります。

 

決して、私も魔法使いでもなく。

ちゃんと正しいフラワーアレンジメントの作り方の理論があるという事ですね。

 

それでは、最後までありがとうございました。

レッスンの募集情報を配信

 

続きはこちら

1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
元フローリストとして花に携わり25年以上。
ロビーに生けた大きい花の感動を忘れる事が出来ず、横浜市泉区の自宅リビングで花教室を開講。
基本を学び、大きい花を自由に生ける事が出来るようになるレッスンをしています。
教室以外にも、音楽に合わせ即興で花を生けたり、企業様向けの花講師をしたり、大きい生け込み装花をするなど様々な形で花の感動、魅力をお伝えしています。

続きはこちらをフォローする
アレンジメントの作り方
1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 横浜・神奈川|ブーケットパフューム