こんにちは。
横浜市泉区。1mを越す大きいアレンジを基礎から学べるフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフューム 相沢 知美です。
ダリアの花は数多いい花の種類の中でもとても好きな花です。
そこで本日は
【お花 ダリア】咲き方、色合わせ、花の特徴。ダリアのフラワーアレンジメントを生ける
と言うタイトルでお届けします。
淡い色、ヒビッドな色と豊富な色と
華やかな印象の花。
そして特徴のある花びらが魅力の花だと思います。
そんなダリアの美しさにいつも引き込まれ、これまでブーケット パフュームのフラワーレッスンでは沢山のダリアを使用してきました。
作品のイメージから選んだダリア
レッスンに来て下さる方をイメージして選んだダリアもあり
その時々で私が花市場で一番素敵だと思ったダリア達をご用意してきました。
本日、ご紹介したいダリアは、11月の体験レッスンにご参加いただいた時にご用意した
「ナマハゲマジック」という名前のダリアです。
そして、何種類もあるダリアの咲き方の中でこちらは「ピオニー咲き」という咲き方をします。
ピオニー咲きの花びらは2~5重になっており、その花びらはヒラヒラと柔らかく華やかな印象の花びらです。
しかし、こちらの花びらは1枚1枚が大きく、細長い形をしているために
花が大きく開くごとにこの花びらは反り返るように大きく開き、傷がつきやすくなるので扱いも気を付けてあげると良いです。
更に、この「ナマハゲマジック」は直径20㎝程の大輪の花で非常にインパクトのあるダイナミックな花です。
華やかで、大人っぽい印象のアレンジメントを作りたい時
ソフトでフンワリとした印象のアレンジメントを作りたい時にお勧めの花になります。
大人っぽいビビットなピンク色を個性的でラグジュアリー感のある色合わせもお勧めにまります。
女性に差し上げるアレンジメントや花束にお勧めの色合わせです。
実際にこちらの動画の束ねてみましたのでご参考にどうぞ
また、「ナマハゲマジック」についてはこちらの動画でもご紹介しています。
是非、ダリアの花を選ぶとき
華やかで大人っぽい花を選びたい時にご参考にして下さい。