こんにちは。
横浜市泉区 1000㎜²の大きな花に特化したフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
本日は
「黒い花合わせ、色合わせのお悩み・黒蝶のような花で鮮やかなフラワーアレンジメントを作り方」
というタイトルでお届けします。
まるで黒蝶の様な真っ黒な花。
綺麗な黒い光沢の中に、爽やかなグリンの茎が引き立ちます。
黒と言っても少し赤味があるこのカラーには同じく赤系の花がとても良く合います。
これは色合わせのロジックでもあります「色を繋げる」方法です。
赤と黒を合わせると花の主張と情熱的な印象を感じますが
赤黒いカラーの花にはこのような赤系を合わせると柔らかさが生まれとても良く合います。
しかし、ここで注意する事は、どんな赤をチョイスするかです。
鮮やかな赤を選んだ時と、落ち着いた赤を選んだ時では印象が変わります。
そして、どちらが良い。悪いでもないのです。
ご自分がどんなイメージを膨らませたかでアレンジメントは変わります。
もし、完成した時しっくりこなかったらこのイメージを膨らませてなかったか
もしくは、他に合わせた色が良くなかったか。
この2つのどちらかになります。
今回のこちらのフラワーアレンジメントでは黒いカラーにシックな赤いヒペリカム。
そしてそれだけでは暗い印象になるのでピンク色の花
アクセントに青い花をポイント的に少しだけ入れました。
そして、もう1つ、左右の黒いカラーをつなぐため中心に黒い葉を入れて左右を繋げました。
これにより左右に分かれた黒い花のフラワーアレンジメントの中に全体的な繋がりを作る事が出来ました。
今の時期でしたらチョコレートコスモス、アンスリウムなどがあります。
この夏はちょっと珍しい黒い花を使いこなしてみては如何でしょうか。
◆ライン公式アカウント始めました。
・花がもっと好きになる「花知識」
・アレンジメントの理論を解説「アレンジTechnicalロジック」
・ブーケットパフュームの「フラワーレッスン」
などをお届けしています。
皆様のお友達登録をお待ちしています。
スターチスリースの3Styleレッスン
選べるレッスンスタイルをご用意しました。
◆ZOOMオンライレッスン
◆動画レシピ付きフラワーキット
◆自宅レッスン
詳しくはこちらをどうぞ
4月~9月「ライジングSeason」
植物の生命力や、逞しさなどを表現していきながら、枝ものや、大きな花、葉などを使い造形的なダイナミックな作品をご用意しております。