【花 組み合わせ】華やかなフラワーアレンジメントを作る花の組み合わせのコツ/大きいフラワーアレンジメント教室 横浜

花の色・組み合わせ

こんにちは。

横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフュームの相沢知美です。

 

華やかなフラワーアレンジメントは見ていて気持ちが華やぎ

とても豊かな気持ちなります。

 

そんなフラワーアレンジメントを見た時は「素敵~」と声を出さずにはいられませんね。

 

本日はそんな華やかなフラワーアレンジメントを作る時にコツとなる花の組み合わせ方をご紹介したいと思います。

 

1.花の色を多く使ってアレンジメントを作る。

ここでは花だけなく、葉っぱも何種類か使いましょう。

葉っぱは種類で色が違い良い悪銭になります。

 

2.大きさの違う花を使ってアレンジメントを作る。

小花ばかりでも、大輪の花だけでも素敵なアレンジメントを作る事は出来ますが

花の大きさ、更に葉っぱの大きさを変える事でまとまりの良いアレンジメントを作る事出来出来ます。

 

とは言っても、色んな花の組み合わせもそれぞれ素敵です。

 

例えば、白とグリンだけの組み合わせをしたフラワーアレンジメントも

ピンクの濃淡でグラデーションを楽しむ組み合わせをしたフラワーアレンジメントなど。

 

1つの枠に花を収めることなく、その日の気分や、テーマや、花を飾る場所など様々な事に合わせる事が出来るのも花が持つ「色」という魅力の1つです。

今日は「華やかさ」を出すフラワーアレンジメントの作り方としてご紹介しましたが

是非、色んな花の組み合わせ方を楽しんで欲しいと思います。

 

それでは本日も良い一日を。