こんにちは。
横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
本日はこちらの丸い壺形の花瓶に投げ入れで生けた花をご紹介します。
コデマリ、桃、ミモザの3種類の枝物と、アマリリスなど春の花を使った花瓶の花です。
コデマリで動きを出し、桃で大きさを
ミモザは華やかさ。それぞれの花の役割を意識して生けました。
また、アマリリスの花の向きや、コデマリの向きにも注意し、春の花を感じられるように生けています。
そして、丸い壺形の花瓶は横に伸びして生けるのにとても向いてますが、上に向けて花を生けようとすると花が倒れてしまい、特に桃の様な長い枝物となると尚更難しくなります。
しかし、桃の木を想像してみても桃は横に伸ばして生けるより、立てて生けた方が桃らしさを出す事が出来るので花々で桃の枝を固定させながら上に伸びるように生けています。
更に、桃の長さも花瓶の花を美しくい見せる為には大切です。
その為、全体のバランスをみながら桃の高さを1本1本決め生けています。
今回はもう1つ。この壺形の花瓶の花を生けた所を動画にしたのでご紹介します。
【花瓶 投げ入れ】壺型花瓶に枝物、アマリリスを生ける/フラワーアレンジメント教室 ブーケットパフューム
コデマリで動きを出し、桃で大きさをミモザは華やかさとそれぞれの花に役割を意識して生けました。また、アマリリスの花の向きや、コデマリの向きにも注意し、春の花を感じられるように生けています。丸い壺形の花瓶は横に伸びして生けるのにとても向いた形ですが、桃の可愛い花が引き立つように枝が立つよう花々で固定させながら、そして...
今回の花材となったアマリリスは大好きな花の1つです。
アマリリスの大きく華やかな花と、スタイリッシュな花姿が好きです。
大きいアレンジメント、花瓶レッスンを通して好きな花々に触れる事が出来のはとても幸せです。
最後にアマリリスの美しさ、桃とコデマリの可愛い花も楽しんで下さい。