こんにちは。
横浜市泉区 大きな花のフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢 知美です。
【フラワーアレンジメント レツスン】ラナンキュラス、ビバーナムスノーボール。春の花で大きいアレンジメントレツスン
というタイトルでレッスンの様子をご紹介したいと思います。
春のフラワーアレンジメントレッスン。テーマは自由
今回は6カ月コースの最後のレッスンという事でお二人ともとても真剣に作られました。
デザインはフリースタイルです。
フリースタイルはその名の通り、「フリー」なデザイン。
自由に、花とインスピレーションを感じていただきながら思いのまま活けていただくフラワーアレンジメントです。
その為、必要となるスキルは花の魅力をしっかり見つける事です。
会話するように花を見つめ、「デザイン」という縛りが無いラフな気持ちで活ける楽しさがあります。
私は、数あるフラワーアレンジメントのデザイナの中でも、このフリースタイルはとても好きなデザインです。
それでは、レッスンの作品と共にご紹介していきたいと思います。
ラナンキュラス、ビバーナム、スカビオサなど。春の花を集めて
まずは、花材をご紹介したいと思います。
<花>
ラナンキュラス~シャルロット/スカビオサ/アスチルベ/トルコキキョウ~ボヤージュアプリコット/サクラコマチ/ツインキャンドル
<枝物>
ミツマタ/花スオウ/スノーボール
<葉>
ドラセナ/ヘベラベリー/ミスカンサス
本日は、大きなドラマチックフラワーにふさわしいとても大きなラナンキュラスをご用意出来ました。
こちらのラナンキュラスは「シャルロット」という品種のものです。
色はオレンジとピンクをご用意しましたが、他にも赤紫のバイオレット色もございます。
レッスンではこの花を見た瞬間、とても大きな歓声が上がり、驚きの声が上がりました。
確かに、花屋さんでもなかなか売っているところは見ませんし、私も花市場で初めて見た時はとても驚きました。
使いたい、使いたいと思いながらもレッスンのデザインやデザインテーマに合わずこの日まで教室で使う事がありませんでした。
今回はテーマにもデザインもフリースタイルで縛りが無いため、ようやくご用意することが出来ました。
そして、春になると花を咲かせる枝物がとても多くなります。
例えば、春の枝物の代表的存在。
ミモザ、桜、雪柳、コデマリ。
多くの方に人気の花で、私も毎年レッスンで使います。
この日のフラワーレッスン沢山の枝ものをご用意出来ました。
特に人気の「スノーボール」はとても好きな花です。
他にも花の形や色が可愛い「花スオウ」と
スイートピーのような香りがする「ミツマタ」をご用意しました。
どちらもとても春らしい花がとても可愛かったです。
レッスンのポイント
鮮やかな色の花々と、風に揺れ動くような軽やかさ。
見ているだけで春を感じるフラワーアレンジメントになりました。
しかし、その分、花の扱いが繊細になる花です。
今回のレッスンはそんな花の扱い方などが学びのポイントにもなりました。
そして、もう一つ。
大きい花を大きく見せる事です。
大きな花はその迫力からさが出すぎてしまうと重い印象にもなります。
その為、私のレッスンでも短く使う事をお話ししますが、
ヒラヒラとした優雅な心象の花びらも短く挿してしまうと魅力が半減してしまいます。
そしてこのラナンキュラスの花はとても軽い印象があります。
そんな魅力を活かすために長めに使ってもらいました。
花の活け方もその花の特長をとらえて活ける必要があるという事ですね。
新しい花に出会った時は、レッスンレシピのメモ書きに花の特長を残しておくと記憶により深く残りますね。
是非、ブーケット パフュームでご用意するレシピをフル活用してください。
お持ち帰りの花
ブーケット パフュームの大きなドラマチックフラワーでのレッスンでは花を小さく活け直してお持ち帰り花としています。
全てをこの花器に入れても良いですし
長い花はそのまま花瓶に活けられるように束ねてお持ち帰りも出来ます。
こちらの方は短い花はアレンジに、長い花は花瓶用にしました。
この小さなアレンジメントだけでもこのボリュームの大きさにいつもとても感動していただけます。
そして、花を保護するためにもセロハンでラッピングをし、袋に入れてお持ち帰りいただきます。
おわりに
今月は、コロナウイルスの影響で、レッスンを縮小して行う事に致しましたが、一部の生徒様に限りレッスンをさせていただく事になりました。このような状況の中起こし下さり、ありがとうございました。
今回のレッスンも無事に終わりました。
この日のレッスンは6回のコースレッスンの最終日です。
「学びの多いい6カ月でした」とお言葉を頂きとても嬉しかったです。
私にとっても昨年の10月にスタートをともに大きな花をレッスン出来たことはとても良い時間でした。
また、イベントレッスンやでお会いできることを楽しみにしています。
そして、私自身もそんな楽しみができるとよりイベントレッスンが待ち遠しく感じます。
この春、ブーケット パフュームの生徒さんから某有名フローリストのもとに転職が決まった方がいます。
これからとても忙しくなる事と思います。
でも、その先にはとても大きな未来が待ってます。
私はそんな彼女を未来に向け、明るく送り出したい気持ちでこの日のレッスンをさせていただきました。
そして、もう1人の方は6年もの長い間を私の教室に通ってくださった方です。
彼女には本当に支えていただき、そして彼女の存在があったからこそブーケット パフュームも続けてこれたと言える存在です。
時には、私のサポートもしてくださる事もありました。
本当に沢山の思い出があります。
最後に皆で交わした握手と皆の笑顔。
新たな人生をこの日のラナンキュラスのように大きく開かせてください。
花を通して素敵な経験。
素敵な出会いを数々してきました。きっとそれは皆さんにもこれからある事でしょう。
それでは行ってらっしゃい! そしてまた、お会いしましょうね~~(笑)。
関連動画