こんにちは。
横浜市泉区 大きな花に特化した造形フラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
本日は
【バンクシー 横浜】「天才か反逆者か」を鑑賞してきました/フラワーアレンジメント教室 横浜
というタイトルでお話をしたいと思います。
先日、横浜駅から徒歩5分程にある「アソビル」で開催されてました「バンクシー展~天才か反逆者か」に行ってきました。
バンクシーを知ったのはテレビで彼の壁画が紹介された番組を見た時でした。
当時は絵のタッチが・・・とかメッセージ性が・・・と言った事よりも匿名人気の画家という事しか認知しておらず
壁画がみつかるととても大きな話題になる事や
オークションでバンクーの絵が落札された瞬間に額縁に仕掛けられていたシュレッターが作動して絵が刻まれてしまった事など
とにかく衝撃的な話ばかりと感じました。
そんな彼の絵を見に行ったのは彼がそこまでして伝えたいと思っているメッセージは何か。
そしてそれを自分がどんな風に感じるのかこんなにも人気で人々を熱狂させるものは何か。
という理由を実際に絵を見て肌で感じてみたいと思ったからでした。
会場に着くと平日にも関わらず沢山の人がバンクシーの絵を見に来てて驚きました。
中には何回も来ている人もいるようです。会場に入ると更に沢山の人が。
中には音声ガイドを聴きながら絵を1枚1枚丁寧に見ている人もいました。
(全て聞くと3時間かかるそうです)
私はイヤホンを持ってきておらず、残念ながら音声ガイドを聞く事が出来なかったのでその分絵を見て感じよう・・と1枚1枚しっかり見てきました。
他の方たちもそうです。
見るのにも順番。数人ずつが前に進み、作品の写真を撮りながら絵をじっくり見ていました。
(写真はフラッシュは禁止の様ですが、撮影は許可されてました)
来場者の方も間近で見て、バンクシーからのメッセージを感じたいと思っているのでしょう。
そして、館内に立てかけられたバンクシーの絵にまつわる解説に誰もが熱心に読んでいました。
私達日本人が暮らす国がいかに平和で、バンクシーが様々なシーンを見て感じてきたか。
政治や戦争や消費社会。不平等な世の中。
世界中における問題を彼なりの皮肉とブラックユーモアからのメッセージ性に私も
強く共感して見る事が出来ました。
同じ様な問題はテレビても見る事が出来ます。
でも、絵でアピールする事は時にテレビの映像よりもメッセージ性があり、そこに心を動かされた人たちがバンクシーの絵を支持するのでしょう。
まずは世の中の人に世界自由の問題や、バンクシーが感じた正義を匿名の芸術家という事で世界中の人にメッセージを届けられたと思います。
私もいくつか日頃から感じてした事や。
彼からのメッセージに改めて気付かされたことなどがあります。
そんな衝撃と感動を感じて見に来て良かったという思いでバンクシー展を後にする事が出来ました。
大阪でもこの「バンクシー展~天才か反逆者か」を見る事が出来ます。
是非多くの人に見ていただき、世界中の問題を知るきっかけになって欲しいと思います。
体験レッスンも開催中
~秋の花を抱きしめて こちらへ↓
ライン公式アカウント募集中
アレンジメントに役立つブログ、動画。フラワーレッスンの情報が欲しい方はご登録をどうぞ
今までに無い大きな感動。
自由で感性を刺激する大きな花。
レッスンはこちら↓