こんにちは。
横浜市泉区 大きい花のフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢 知美です。
昨日は庭でバーベキューをしました。
我が家の人気メニューは、コーンの缶詰の水気を切り、バターと塩コショウを入れ、缶ごと墨の中に入れます。
焦げ目の付いたコーンバーターが手軽に出来るのでおすすめですよ。
パンパスグラスを使ったアレンジメントを紹介します。
そんなバーベキューをしていたら秋の虫の声が聞こえてきました。
毎日暑くても秋は着実に来ているんですね。
そこで、本日は秋に人気のお花「パンパスグラス」を皆さんにおすすめしたいと思い
【フラワーアレンジメント パンパスグラス】4作品。秋の花、パンパスグラスを使った大きいフラワーアレンジメント
と言うタイトルで
ブーケットパフュームの1mを越す大きいフラワーレッスンの作品でパンパスグラスを使った4作品と
アレンジメントの花の色合わせのポイントや
パンパスグラスのフラワーアレンジメントの作り方のポイントをご紹介したいと思います。
シックな色×ナチュラルな色のパスグラスのアレンジメント
秋になる深い色のシックな花が気持ちにフィットします。
からし色のシンビジウムは秋におすすめの花。
赤いディップが映えてとても華やかなシンビジウムです。
そんなシンビジウムと高貴な印象の紫色の八重のトルコキキョウを合わせました。
花の色合わせのポイントは
パンパスグラスのナチュラルな色とシックな色を繋ぐようにしている事です。
茶色のワレモコウ、クリーム色のダリア、オレンジ色のハナナスなどを使い、まとまり感と、紫色がアクセントになった花の色合わせです。
◆関連記事~花の色合わせ、色わ繋ぐ
パンパスグラスを片方に配置したアシメトリーなアレンジメント
アレンジメントの中心から片方にパンパスグラスを配置して流れを作ったアレンジメントです。
この時パンパスグラスと反対の所に大きいアクセントをつけて、左右のバランスをとっています。
1枚目の写真はのバラを丸めて使っています。
2枚目の写真はモンステラを大きく使っています。
右上にアクセントを付けた場合は左下にもアクセントをつけ
左上にアクセントを付けた場合は右下にアクセントをつけバランスをとると安定感のあるフラワーアレンジメントが出来ます。
◆関連記事~パンパスグラスのフラワーアレンジメントの作り方
ダイナミックな疾走感。パンパスのアレンジメント
こちらのフラワーアレンジメントは私と演奏家の方によるユニット「花奏」で花と音楽のパフォーマンスわしたときにアレンジした作品です。
こちらのアレンジメントでは、パンパスグラスを左右、前後にと大きく広がるようにアレンジしており
上の作品よりダイナミックにパンパスグラスを使っています。
こちらの作品では秋の疾走する夏と少しづつ近づいてくる秋の足音を表現した作品になります。
疾走感を表現したいと思い、爽やかなパンパスグラスを思いっきり大胆に使った作品になります。
こちらの花をアレンジした時のパフォーマンス
葉加瀬太郎のCollar Your Lifeの演奏に合わせ花を生けたパフォーマンスはこちらの動画でご覧いただくことが出来ます。
おわりに。フラワーアレンジメント以外の楽しみ方
パンパスグラスは8月の上旬になると花市場で出回る花です。
ドライフラワーにするとフワフワとした穂を楽しむことが出来ます。
また、切花で買って来たときはシットリとしているのでフワフワ感はありません。
フワフワ感を出したい時は花を乾かして使う必要があります。
この時、他のドライフラワーの様に逆さまにする必要はありません。
更に最近はピンク、水色、黒など様々な色に染まったドライフラワーのパンパスグラスもあり、注目の花です。
フラワーアレンジメントに使っても、パンパスグラスとちょっとした花だけで様になってしまう存在存在感のある花です。
この秋はパンパスグラスを使ってフラワーアレンジメントを楽しんでみてください。