こんにちは。
横浜 東京 神奈川の大きなフラワーアレンジメント教室
ブーケット パフュームの相沢 知美です。
2019年もあと1ヶ月と少し。
フラワー教室、生花店などフラワー業界にとって一年で一番忙しい時期。
クリスマス、お正月に向けて、花市場でも多くの人で賑わっていました。
ブーケット パフュームでも毎年12月はクリスマスレッスンをご用意しています。
こちらのレッスンでは大きなフラワーアレンジメントをレッスン後に、その花材を使い
クリスマスリース(ハーフムーンスタイル)、クリスマススワッグなどのドア飾りをお作りいただきお持ち帰り頂く。
1つの花で2つ楽しめる。
しかも、この時期とても人気なクリスマスリース又は、スワッグをお楽しみいただける。
とても魅力的な内容のクリスマスアレンジレッスンです。
本日は、このレッスンの魅力を詳しくお話したいと思います。
クリスマスレッスンには欠かせない、リボンやオーナメント
そして、アレンジメントのデザイン
そして使用する花なと。
私がこだわって選んだ品々になりまので、どうぞ最後までお付き合いください。
1.リボン選び
クリスマスレッスンに限らず、リボンを使う作品の時は花と同じくらい真剣に選ぶリボン。
それだけリボンは作品の印象を大きく決める大切な存在です。
例えば、同じグリーンだけのリースでも、レースのリボンを結ぶのと若々しい清楚な印象になります。
そして、光沢感が綺麗なサテンのリボンを結ぶと大人のラグジュアリーな印象に。
オーガンジーのリボンは柔らかいソフトな印象。エレガントな作品にお勧めなど。
リボンによってその作品のイメージ、個性を出すとても重要なアイテムになります。
色や太さも様々で、花や季節に合わせて色を選び
作品の大きさとのバランスを考えリボンの太さを選びます。
今回、ブーケット パフュームのクリスマスレッスンで選んだリボンはこちらのリボンです。
色はゴールド、グレージュ、水色と落ち着いた色にゴールド輝き、華やかさがあるリボンです。
クリスマスカラーの赤の様なキラキラとした輝きの印象は弱いかもしれませんが、エキゾチックな印象のある水色とゴールドの配色は品が良く
更にシノワズリをテーマにしたブーケット パフュームのイメージにピッタリの柄が大変気に入ってます。
特に、ビロードのような滑らかな光沢感と、しっかり厚手の生地は高級感と存在感があるリボンです。
2.ワックス加工のオーナメント
今回のレッスンのテーマは「聖夜のクリスマス」です。
賑やかで温かみのあるクリスマスの夜。外は寒く雪が降り注ぐホワイトクリスマスの夜をイメージしました。
そのようなイメージに合わせ、選んだクリスマスオーナメントのはこちらの「ワックス加工の松ぼっくり」です。
松ぼっくりの様な木の実には天然素材の温かみの印象があります。
その松ぼっくりに蝋(ワックス)で光沢感と、そしてシルバー色のクールな印象が「寒い夜」のイメージらピッタリと思い選びました。
大きさもしっかり存在感があり、枝の先に松ぼっくりが付いているというとても珍しい物で
大きなアレンジメントの中でもそっかり温かみとクールな存在感を感じられる。
そんな素敵な松ぼっくりです。
3.白塗りの柳と青塗の柳
今回のレッスンの花材の中で一番の特徴は柳を使い、雪が降る聖夜をイメージしたデザインなことです。
色塗りの柳はクリスマスの時期にとても人気の花材でアレンジに使うだけで華やかさと、Xmasらしさを出すことが出来ます。
今回は雪の様に白い柳と、夜空の様な青。
こちらの2色をご用意し、どちらの色にもラメが付いており、家の明かりに照らされキラキラ輝く雪をイメージをしました。
更に、柳の細長い枝は、葉が落ちた落葉樹のようでもあり
寒さで凍った氷柱にもみえる柳をイメージし、素敵なXmasの夜をアレンジしていただきたいと思います。
3.クリスマスの花材
クリスマスのレッスンは、生徒さんにとっても一年で一番、楽しみにして下さっているレッスンです。
その為、素敵なリボンや、オーナメント。
そして花でよりクリスマスらしい演出を楽しみたいと思つています。
その為、ヒバや杉といったクリスマスリーフを沢山使い、それぞれの葉の形の違い
葉の色の違いなど、更に爽やかな香りがするグリーンを楽しむのはクリスマスレッスンの楽しみの一つです。
そして、クリスマスグリーン一緒にご用意する花はこの季節ならではの花をご用意したいと思います。
アマリリス、チューリップ、ヒヤシンスなど、市場で私がときめき、ワクワクした花。
そして、ご参加いただく皆様が綺麗な花を見た時にパッと明るくなる表情などを想いながら、ご用意したいと思います。
4.お持ち帰りのクリスマスドア飾り
ブーケット パフュームの大きなフラワーアレンジメントレッスンでは使用したお花をお持ち帰りしやすい小さなアレンジメントに作り変えてお渡ししています。
今回は、クリスマスレツスンと言う事でいつもの小さなアレンジメントでのお持ち帰りではなく、クリスマスの時期ならではのお楽しみをご用意したいと思い
クリスマスハーフリース
クリスマススワッグ
2つの中からお好きなデザインを選べる内容でご用意致しました。
大きなアレンジメントに使用した沢山のクリスマスリーフからしっかり大きさのある、華やかで、豪華なドア飾りとなります。
勿論、室外の玄関ドアに飾っていただき、皆さまの家を華やかに飾る事も
壁飾りとして、室内に飾りクリスマスパーティーを賑やかにする事も可能です。
更に、生花のヒバ、杉などの葉はそのままドライフラワーなります。
飾る場所の環境によりますが2~3ヶ月と長い間を楽しむ事が出来ます。
沢山のこだわりと、楽しみを詰め込んだこちらのクリスマスレッスンについての詳細は
を、どうぞご覧ください。
また、大変人気のレッスンで、只今空いているお席が残りわずかとなってました。
ご予約の際はお早めにご連絡いただけることをお勧めいたします。
それでは、皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
募集中のレッスン
◆12月 【聖夜のクリスマス】
1つの花で大きなクリスマスアレンジ
&リース・スワッグ
白枝で雪が降り積もる針葉樹を表現し、雪が降る静かなXmasの雪景色を表現しました。
〈お持ち帰りの花〉
大きなアレンジメントのレツスン後、レッスンの花を使いクリスマススワッグ
又は、クリスマスハーフリースにお作り直しをしてお渡しします。
(ワンポイントのレクチャー付き)
また、クリスマスリース、スワッグはそのままドライフラワーとしてお楽しみ頂けます。
とても豪華なレッスンになっています。
また、12月はモニターを募集しております。
しかもこの時期絶対欲しい
クリスマスリース又は、スワッグをお持ち帰り頂き、
ドア飾り、壁飾りとしてクリスマスを彩るちょっとワクワクするレッスンです。
◆1月 【雅】
大輪の花や大きな植物でデザインする縦のライン、横のラインを強調したメリハリの良い作品です。
新年を迎えるにふさわしい華やかな日本の風情と、新しい年への引き締まった想いを表現しました。
◆講師の紹介はこちら
◆フラワーアレンジメントレッスンの様子
レツスンの感想はこちら
◆お問い合わせ・ご予約はお気軽に