こんにちは。
横浜市泉区。1mを越す大きいアレンジを基礎から学べるフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフューム 相沢 知美です。
本日は
【大きい花 フラワーレッスン】カラーと白い枝もので躍動感のあるクリスマスの大きい花をフラワーレッスンしました/フラワーアレンジメント教室 横浜
と言うタイトルでお届けします。
クリスマスアレンジ。カラーと白い枝ものでレッスン
先日、11月の大きい花のフラワーアレンジメントをレッスンしました。
この時のフラワーレッスンではカラー、白い枝ものを使い、クリスマスをテーマにアレンジしました。
イメージはクリスマスの舞躍会です。
本日は、生徒さんがレッスンで作った大きい花のフラワーアレンジメントを皆さまにご紹介しながら
生徒さんから頂いたレッスンのご感想
今回のクリスマスをテーマにした大きい花のフラワーアレンジメントのストーリーと
フラワーレッスンの課題。レッスンの2つのポイントについてお話しをしていきたいと思いいます。
「カラーが踊るクリスマスの舞躍会」がフラワーレッスンのテーマ
さて、このクリスマスをテーマにした大きい花のフラワーアレンジメントは冒頭でもお話しをしたように
クリスマスの舞躍会がテーマです。
フラワーアレンジメントも「カラーが踊るクリスマスの舞躍会」と名付けました。
ドレスを着た女性たちが音楽に合わせ優雅に躍るクリスマスのバーティーがこのフラワーアレンジメントのストーリーです。
女性たちが男性にリードされながら、踊る時、スカートの裾が広がる姿がカラーの花と重ねてみました。
そして、カラーの茎を大きく曲げ、踊る時の躍動感をカラーの大きな動きで躍動的で表現しています。
その為、今回のフラワーレッスンではカラーをリズミカルに、そして動きを出してカラーが踊る姿をイメージしてアレンジしながらアレンジします。
如何でしょうか。皆さまにもドレスの裾を広げて優雅に踊る女性が見えるでしょうか。
レッスンの課題「矯め」と「剪定」。花の魅力を引き出すアレンジメントの技
11月の大きい花のフラワーレッスンでは2つの事を学んで頂きました。
それは、カラーに動きをつける「矯め」と
枝ものを美しく整える「剪定」です。
これらのアレンジメントの技を花にする事で、様々なデザインのフラワーアレンジメントが作れる事が出来
花の魅力を引き出す事も出来るようになります。
「矯め」の技で躍動感のあるフラワーアレンジメントを作る
この様に、この11月のクリスマスをテーマにしたフラワーレッスンでは、カラーがとても大きなポイントになります。
レッスンでは「カラーを矯める」という事を学んでいただきました。
「矯める」とは茎や枝を曲げる技の事で、自由に形を作る事が出来ます。
例えば、真っ直ぐ上に伸びた花を横に曲げる事も出来ます。
右に傾いた花も左に曲げる事も出来ます。
そんな「矯め」の技術を使う事で、フラワーアレンジメントに動きが生まれたり、流れが出来て躍動感のあるフラワーアレンジメントを作る事が出来ます。
枝ものアレンジの技「剪定」で枝ものの美しさを引き出す楽しさ
もう1つ、枝を選定する事もしていただきました。
今回はミツマタという白い枝ものを使い、雪が積もる木をイメージしました。
この選定は不要な枝を切り落とす事で枝ものを今より綺麗に形を整える事です。
他にも、重なっている枝を整理したり、見たたい枝を残し形を整えていく事です。
今迄無造作に伸びていた枝ものも選定をする事でとても美しい枝ものに生まれ変わります。
自分の手で枝ものの美しくさを引き出す事が出来るのはとても楽しい枝ものアレンジの技です。
躍動感のあるカラーと、白い枝もの。作品と生徒さんのご感想
では、最後に今回のクリスマスをテーマにした大きい花のフラワーレッスンで生徒さんが作った素晴らしいフラワーアレンジメントと
フラワーレッスン後に頂いたご感想
そして講師からのコメントをご紹介します。
大きい花のフラワーアレンジメントをご紹介します。
向き合うカラーの使い方がとても良いフラワーアレンジメントですね。
スカビオサの配置もとても良いです。
カラーの高さを変えて配置している所がとても良いです。
更に1本だけ横に長し、躍動感が増してます。
お持ち帰りのお花はスワッグと小さなフラワーアレンジメントに作り変えて
今回のレッスンでは持ち帰りの花はクリスマスにちないつもの小さなフラワーアレンジメントに加え
クリスマススワッグをお作りしました。
今回はスワッグは私が作り、小さなフラワーアレンジメントは生徒さんがチャレンジしました。
リボンも自由に選んで楽しいフラワーレッスンになりました。
フラワーレッスンのご感想を頂きしまた。
花講師から大きい花のフラワーレッスンを終えて
写真の撮影、ご感想など、ありがとうございます。
苦手な花が意識が変わったと言いうのは講師としては本当に嬉しい事です。
カラーは扱いが難しい花なので、カラーの花の挿し方もこのフラワーレッスンの課題でした。
カラーはコツが掴めれば今回の様に曲げる事、長く使う事も短く使う事も様々な使い方をする事ができる楽しい花です。
それは他の花にはない、カラーにしかない楽しさ、魅力がある花です。
また、今回のレツスンではスピードが上がり、手際よく、且つ丁寧にアレンジ出来たことが印象的でした。
スピードもフラワーアレンジメントの技術の1つですのでこれからも頑張ってくださいね。
私もお二人が作るフラワーアレンジメントをこれからも楽しみにしています。
これからも花にストーリーを感じるダイナミックなフラワーアレンジメントを作ってくださいね。
大きい花のフラワーアレンジメントの魅力とは。フラワーレッスンを終えて。
本日は11月の大きい花のフラワーレッスンから、生徒さんの素晴らしい作品と、頂いたご感想。
そしてカラーと白い枝ものから学んでい頂いた2つの課題などをお届けしてきました。
カラーは様々な使い方が出来るお花です。
枝ものも同じ枝ぶりがなく、枝ごとに違った形をしています。
そんな花達に向き合い、花の魅力引き出すアレンジメントを目指しています。
ブーケットパフュームの大きい花のフラワーレッスンでは、フラワーアレンジメントの技術を身に着けながら
花を大きくダイナミックに表現するフラワーアレンジメントを作る事が出来ます。
花を長く伸ばしてアレンジし
花を大きく曲げて動きを出し
花が持っている魅力を活かしてフラワーアレンジメントを作る事が出来るのが大きい花のフラワーレッスンの魅力です。
今回のカラーはまさにカラーの自由に曲がる特徴を活かし
枝ものを選定する事で枝ぶりが整い美しい枝振りになるフラワーアレンジメントとなりました。
来月も皆さんが感動していただけるお花を花市場から仕入れ
そしてダイナミックな大きいフラワーアレンジメントをご提案したいと思います。