体験レッスンの募集

 

【紫の花 夏】アガパンサスは紫色の夏の花。暑さに強いフラワーアレンジメントの花材です/フラワーアレンジメント教室 横浜

春夏秋冬の花

こんにちは。

横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフューム 相沢 知美です。

 

紫色の花は夏には涼しげな印象を感じ、とてもおすすめの色です。

そこで本日は 

【紫の花 夏】アガパンサスは紫色の夏の花。暑さに強いフラワーアレンジメントの花材

と言うタイトルでお届けします。

 

アガパンサスの特徴

アガパンサスは長い茎の先に丸く固まって小さな花が咲きます。

色は淡い紫色の他に白もあります。

 

一度に沢山の蕾を付け、徐々に花を咲かせ、枯れると次の蕾が咲くので花が途切れることなくしばらく咲き続けます。

そのため、花持ちが良く、更に暑さに強いため、夏のフラワーアレンジメントの花材にはとてもおすすめです。

 

アガパンサスのフラワーアレンジメントの作り方

アガパンサスの魅力は茎が真っ直ぐで、節なども無く綺麗な茎をしていて

更に長さがある事です。

 

そのため、短く切って花の中に埋めアレンジしても良いですが、よりアガパンサスの魅力をひきだすのであれば他の花より長く使い、花の長さ、茎の美しさを出したアレンジメントがおすすめです。

 

この時、真っ直ぐ立ててアレンジしても、斜めに傾けてアレンジしても良いでしょう。

使うアガパンサスの長さをそれぞれ少しずつ変えてアレンジする事でリズムや動き、流れなどを表現できます。

 

まとめ。夏は紫色のアガパンサスをどうぞ

以上の様に暑さに強く花持ちが良い紫色の花。アガパンサスをご紹介してきました。

園芸の花としても人気の花で様々な場所で目にする点ではとても馴染みのある花でもあります。

 

私も7月の大きいフラワーレッスンでヒマワリと合わせレッスンをしましたが、毎年夏にはアガパンサスを使いたい。そんなフラワーアレンジメントの花材です。

 

百合やひまわりと言った夏の花と合わせ、様々なフラワーアレンジメントを楽しみたいと思います。

続きはこちら

1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
元フローリストとして花に携わり25年以上。
ロビーに生けた大きい花の感動を忘れる事が出来ず、横浜市泉区の自宅リビングで花教室を開講。
基本を学び、大きい花を自由に生ける事が出来るようになるレッスンをしています。
教室以外にも、音楽に合わせ即興で花を生けたり、企業様向けの花講師をしたり、大きい生け込み装花をするなど様々な形で花の感動、魅力をお伝えしています。

続きはこちらをフォローする
教室からのお知らせ

 

春夏秋冬の花
1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 横浜・神奈川|ブーケットパフューム