【水あげ チューリップ ガーベラ パンジー 蘭】水あげ方法、葉っぱの処理。春の花々を長持ちさせる方法/フラワーアレンジメント教室 横浜

花の水あげ・管理

花の水あげのときの新聞紙の巻き方、花の切り方、花瓶の水の量

更に葉っぱの処理について花ごとのポイントをご紹介します。

 

こんにちは。

横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室

ブーケットパフュームの相沢知美です。

 

花の下処理によって花を長く楽しむ事が出来ます。

それには正しい水あげ方法や葉っぱの下処理など基本知識を身に付ける事が大切です。

 

 

今回は春の花を4種類、ガーベラ,チューリップ、パンジー、蘭の花をご紹介していきます。

 

ガーベラの新聞の巻き方、花瓶の水の量

 

新聞紙の巻き方

今回のガーベラは元気が無かったので、新聞紙でしっかり巻いて水あげをしました。

 

①1枚の大きな新聞紙を折り目で半分に折り、2枚重ねにします。

そうする事で紙が厚くなり、ガーベラをしっかり支える事が出来ます。

 

②次に、新聞紙でガーベラをラップ巻き(三角形になるように)をします。

この時、花が元気でしたらゆったり巻いて良いですが

今回の様に元気が無く、花が下を向いてしまっている時は少しきつめに巻くのがポイントです。

 

花瓶の水

ガーベラは他の花に比べて花瓶の水の量を少なくします。

目安は5~8㎝程になります。

 

また、ガーベラは切り口が茶色くなり水の吸い上げが悪くなりやすい花です。

そのため花瓶で飾る時は、毎日水を替え、切り口も切り戻しする事が大切です。

 

チューリップの水あげ方法

チューリップもガーベラ同様、花が元気がなく、下を向いてしたら新聞紙で少しきつめに巻きます。

しかし、基本はゆったりと巻いてあげるのがポイントです。

また、巻き方もガーベラ同様ラップ巻きにします。

 

新聞紙で巻いたら、花を水の中で斜めに切り、花瓶に移してあげます。

花瓶の水野量は茎の1/3程が目安になります。

 

また、この時延命剤、水揚げ促進剤などがありましたら目的に合わせて使用してあげましょう。

 

パンジーの葉っぱの処理

パンジーは水あげをする前に葉っぱの処理をします。

葉っぱは他の花に比べて多く取る事がはなを長く楽しむ事が出来ます。

目安は花丈の花の所までの葉を全て取り、花周辺の葉は大きい葉だけ取ります。

 

茎が空洞になっているため、とても折れやすいので葉を取る時の力加減

また、花を持つ力加減には気を付けましょう。

 

蘭の花の切り方

蘭の花は他の花以上に沢山の水が吸えるように切り口を鋭く斜めにします。

切り口の断面が大きいほど花はより多くの水を沢山吸う事が出来るからです。

 

もし、ナイフを使えるようでしたらナイフで切るのが一番鋭く切れます。

ハサミで切る場合は、花とハサミの角度で出来る限り斜めに切るようにしましょう。

 

動画のご紹介

今回の水あげ方法、新聞紙の巻き方、花の切り方、葉っぱの処理についてはこちらの動画からも詳しくご覧いただく事が出来ます。

 

他にも様々な花の水あげの方法をご紹介していますので、ご参考になりましたら幸いです。

 

最後に、こちらの動画とブログでご紹介した花でレッスンをした

1mを越す大きいフラワーレッスンのアレンジメント作品をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

花とヴィンテージドレすの撮影会

 

レッスンの募集情報を配信

 

続きはこちら

1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
元フローリストとして花に携わり25年以上。
ロビーに生けた大きい花の感動を忘れる事が出来ず、横浜市泉区の自宅リビングで花教室を開講。
基本を学び、大きい花を自由に生ける事が出来るようになるレッスンをしています。
教室以外にも、音楽に合わせ即興で花を生けたり、企業様向けの花講師をしたり、大きい生け込み装花をするなど様々な形で花の感動、魅力をお伝えしています。

続きはこちらをフォローする
花の水あげ・管理
1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室 横浜・神奈川|ブーケットパフューム