こんにちは。
横浜市泉区 1mを越す大きいフラワーアレンジメント教室
ブーケットパフュームの相沢知美です。
生け花とフラワーアレンジメントの疑問
皆様の中には
「フラワーアレンジメントと生け花の違いがわからない」と疑問に思っている方や
「フラワーアレンジメントを見ていると色んな生け方があってよくわからない」と感じている方
そして
「枝ものや大きい葉を使って生けてみたいけど使い方がわからない」
とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本日は
【フラワーアレンジメント 生け花】生け方の違いと、枝物を使い生け花のようなフラワーアレンジメント
と言うタイトルで
ブーケットパフュームの1mを越す大きいフラワーレッスンの作品と共にお届けします。
生け花とフラワーアレンジメントの違い
さて、生け花は仏教の教えから発展し、後に茶花として広がった花です。
今でこそ現代的な生け花もありますが、少ない花で生け
花の動き、向きでワビサビ、生命を表現した花です。
それに対してフラワーアレンジメントは、沢山の花を使い、お祝いの席やギフトして発展していったはな。
華やかさや歓びを表現しながら発展していった花と言えます。
◆参考記事~上達のコツ。生け花とフラワーアレンジメントの違い
生け花とフラワーアレンジメントの生け方の違い
そのため、生け花とフラワーアレンジメントの大きな違いは花の生け方にあります。
生け花の花の動き、向きを表現する為には空間がとても必要です。
花のまわりに余白を作る事で、その花を際立だたせる生け方です。
また、フラワーアレンジメントの華やかさ歓びを表現するには、花と花が触れ合うくらい詰めて生け
賑やか印象を作ります。
花で表現する事が楽しいのです。
ここまでのお話しで、皆様はどんな事を感じましたか?
「こんな生け方が好きだな。」
「私の生け方をこんな感じだ」
「今度、こんな生け方をしてみたい」と思う事はありますでしょうか。
私は、生け花のワビサビを表現する事も、フラワーアレンジメントの華やかさも好きです。
何故なら、どちも人の感情に寄り添い、表現した花だからです。
花を垂れ下げて使えば、秋の哀愁を感じるような花を生ける事が出来
花を思いっきり伸ばし、花の大きな動きも、小さな動きも表現すればとても躍動感ある花を生ける事が出来、爽快感を感じ
また花の色も、沢山の花を使い、色とりどり花を生ける事で心が躍るような花を生ける事が出来まます。
生け花とフラワーアレンジメントを融合させ目指す花とは
このように、生け花とフラワーアレンジメント、違う花の生け方の良い所を取り入れ、独自のスタイルで生けている。と言うと聞こえが良いですが、私は欲張りなのかもしれません。
色んな花を生けたい
花で色んな事を表現したい
色んな花の組み合わせをしたい
その中で花から色んな感動をし、また多くの人に花の感動を届けたいという想いがあります。
これは私が大きいフラワーアレンジメントに出会ってから25年間変わらない想いでもあるのです。
そして、私が目指す花。
今尚、追及し続けている花です。
◆参考記事~フラワーアレンジメントと生け花。作り方、花器の違い
◆参考記事~フラワーアレンジメントの魅力、教室への想い
自由であるのがフラワーアレンジメントの楽しさの1つ
この様に、生け花のように花の向き、動きを表現するために
アレンジメントに余白(空間)を作り
フラワーアレンジメントの華やかさを融合した生け方が私のフラワーアレンジメントのスタイルとなっています。
その為、私のフラワーアレンジメントを見た方は「生け花のようだ」と言われます。
特にこれからの季節は葉が紅葉した枝物が多く出回る季節になります。
そしてコスモスなどの草花も多く出回る季節になります。
これらの花は動きがあり、私のスタイルのフラワーアレンジメントに必要な花の動き、表情が豊かな花々です。
受講生さまもメキメキとアレンジメントが上手になりました。
私のスタイルの花に、ご自身なりの花のスタイルを見つけ出してきました。
受講生様の個性豊かなフラワーアレンジメントを楽しみにしているとこです。
生け花も今では現代風に生けられ、フラワーアレンジメントも様々なスタイルの花があります。
何か1つが正解ではなく、自由にであってこそ、表現する事が出来
花の自由な姿をありのまま映し出す事が出来るのだと思います。
そして、それがフラワーアレンジメントの一番の楽しさでもあります。
皆様も花々向き、動きで表現したい花を見つけ
感情が揺さぶられるような自由なフラワーアレンジメントを生けてみませんか?